関谷郷土資料館(読み)せきやきょうどしりょうかん

日本の美術館・博物館INDEX 「関谷郷土資料館」の解説

せきやきょうどしりょうかん 【関谷郷土資料館】

栃木県那須塩原市にある資料館。那須野が原博物館の付帯施設。江戸時代会津街道宿場町であった関谷宿の暮らしを紹介する。当時の民家を再現し、江戸時代から昭和の民俗資料を展示
URL:http://www2.city.nasushiobara.lg.jp/hakubutsukan/profile/attached3.html
住所:〒329-2801 栃木県那須塩原市関谷448-1
電話:0287-35-4370

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む