共同通信ニュース用語解説 「関電の役員報酬補〓問題」の解説
関電の役員報酬補〓(土ヘンに眞) 問題
東日本大震災後の業績悪化で報酬を削減された関西電力の役員18人が退任後、計約2億6千万円の補〓(土ヘンに眞)を受けていた問題。役員らによる金品受領問題を調査していた第三者委員会の報告書がきっかけとなり判明した。18人のうち
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
東日本大震災後の業績悪化で報酬を削減された関西電力の役員18人が退任後、計約2億6千万円の補〓(土ヘンに眞)を受けていた問題。役員らによる金品受領問題を調査していた第三者委員会の報告書がきっかけとなり判明した。18人のうち
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...