「闇営業」問題

共同通信ニュース用語解説 「「闇営業」問題」の解説

「闇営業」問題

振り込め詐欺グループ主催のパーティー吉本興業などに所属する芸人が、会社を通さずに出席したことが写真週刊誌報道で6月に発覚した。吉本宮迫博之みやさこ・ひろゆきさんや田村亮たむら・りょうさんらを謹慎処分、仲介役の入江慎也いりえ・しんやさんとの契約解消。所属タレント全員と、依頼された仕事の報告を義務付ける「共同確認書」を交わすとしている。吉本は今月19日に宮迫さんとの契約解消を発表したが、問題発覚後、会社としての記者会見は開いていない。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む