阿南平野(読み)あなんへいや

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「阿南平野」の意味・わかりやすい解説

阿南平野
あなんへいや

別称那賀川平野。徳島県東部,那賀川下流の沖積平野。徳島県の南部は「南方 (みなみがた) 」と呼ばれる水田単作地帯であるが,阿南平野はその中心で,米作を主とする。中心は阿南市で,南への要地であり,かつては那賀川を流下する筏の集積地でもあった。製材工場が多く地場産業も活発。平野の南海岸は室戸阿南海岸国定公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む