阿部 竹松
アベ タケマツ
- 肩書
- 参院議員(社会党),炭労中執委員長
- 生年月日
- 明治45年3月
- 出生地
- 秋田県雄勝郡
- 学歴
- 秋田中学卒
- 経歴
- 昭和7年北海道に渡り、12年三菱大夕張鉱業所保安係となり、20年大夕張労組を結成、副委員長。日本社会党北海道連の結成にも参加。22年夕張市議、23年全石炭北海道地本副執行委員長、24年全国三菱炭鉱労組連合会長、27年日本炭鉱労組(炭労)北海道地本執行委員長、28年炭労中央執行委員長となった。31年辞任、参院全国区に当選。37年再選(最下位当選の3年議員)、同年9月50位当選議員の死去で6年議員となった。
- 没年月日
- 昭和48年4月13日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
阿部 竹松
アベ タケマツ
昭和期の労働運動家,政治家 炭労中執委員長;参院議員(社会党)。
- 生年
- 明治45(1912)年3月
- 没年
- 昭和48(1973)年4月13日
- 出生地
- 秋田県雄勝郡
- 学歴〔年〕
- 秋田中学卒
- 経歴
- 昭和7年北海道に渡り、12年三菱大夕張鉱業所保安係となり、20年大夕張労組を結成、副委員長。日本社会党北海道連の結成にも参加。22年夕張市議、23年全石炭北海道地本副執行委員長、24年全国三菱炭鉱労組連合会長、27年日本炭鉱労組(炭労)北海道地本執行委員長、28年炭労中央執行委員長となった。31年辞任、参院全国区に当選。37年再選(最下位当選の3年議員)、同年9月50位当選議員の死去で6年議員となった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
阿部竹松 あべ-たけまつ
1912-1973 昭和時代の労働運動家。
明治45年3月生まれ。昭和12年北海道の三菱大夕張鉱業所にはいり,20年大夕張労組を結成,副委員長となる。のち全国三菱炭鉱労組連合会長をへて,28年日本炭鉱労組委員長。31年参議院議員(当選2回,社会党)。昭和48年4月13日死去。61歳。秋田県出身。秋田中学卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 