精選版 日本国語大辞典 「降り添う」の意味・読み・例文・類語
ふり‐そ・う‥そふ【降添】
- [ 1 ] 〘 自動詞 ハ行四段活用 〙 さらに降り続く。いっそう強く降る。降り重なる。
- [初出の実例]「きみを思ふ数にしとらばをやみなく降りそふ雨のあしはものかは」(出典:兼盛集(990頃))
- [ 2 ] 〘 他動詞 ハ行下二段活用 〙 降って他の物に加える。
- [初出の実例]「雨ののどやかにふりそへたるさへこそをかしけれ」(出典:堺本枕(10C終)一)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...