降り(読み)フリ

デジタル大辞泉 「降り」の意味・読み・例文・類語

ふり【降り】

雨や雪の降ること。また、その程度。「ひどい降りになる」「吹き降り

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「降り」の意味・読み・例文・類語

おり【澱・降・終】

  1. 〘 名詞 〙 液体の底に沈んだかす。沈澱(ちんでん)物。また、比喩的に、心の底にある思い。おどみ。〔名語記(1275)〕
    1. [初出の実例]「伸子は、だんだん自分の心に切ない渣滓(オリ)が溜って来るのを感じた」(出典伸子(1924‐26)〈宮本百合子〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む