院内政党(読み)いんないせいとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「院内政党」の意味・わかりやすい解説

院内政党
いんないせいとう

議会内政党ともいう。議会外の全国党組織とは独立した関係で,議席をもつ議員が結成している党組織のこと。党首を中心にした組織構造をもっている。保守政党の場合には議員政党という色彩が強く,全国党組織との関係で院内政党が指導権をもっていることが多い。逆に,革新政党は組織政党という基本的性格からいっても全国党組織が票,資金人材供給源となっているため,全国党組織の影響力のほうが濃厚である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む