陽イオン塩基(読み)ヨウイオンエンキ

化学辞典 第2版 「陽イオン塩基」の解説

陽イオン塩基
ヨウイオンエンキ
cationic base

ブレンステッド酸・塩基定義で,陽イオンでありながらプロトン(H)受容体であるもの,あるいは水酸化物イオンを放出するもの.[Al(H2O)5OH]2+,Cu(OH)などの加水分解した陽イオンや,[Cu(NH3)4]2+ のような錯イオンは,いずれもプロトンを受けとる陽イオン塩基である.多酸塩基電離によって生じるCa(OH) のような陽イオンは,OHを放出する塩基と考えることもできる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む