共同通信ニュース用語解説 「障害者の代理投票」の解説
障害者の代理投票
公選法48条は心身の障害などにより、候補者の氏名や政党名を書けない有権者は代理の投票をさせることができると規定している。投票管理者が投票所事務の従事者から補助者2人を決め、有権者が指示する投票先を1人に記載させる間、もう1人を立ち会わせる。成年被後見人の選挙権が回復する2013年の改正前には、補助者を限定する規定はなかった。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...