共同通信ニュース用語解説 「障害者の代理投票」の解説
障害者の代理投票
公選法48条は心身の障害などにより、候補者の氏名や政党名を書けない有権者は代理の投票をさせることができると規定している。投票管理者が投票所事務の従事者から補助者2人を決め、有権者が指示する投票先を1人に記載させる間、もう1人を立ち会わせる。成年被後見人の選挙権が回復する2013年の改正前には、補助者を限定する規定はなかった。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...