デジタル大辞泉
「隠翅類」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
隠翅類
いんしるい
昆虫綱に属するノミ類(目)の別称で、微翅類(びしるい)ともいう。名は、はねがないことに由来する。寄生生活によって、はねを失ったものと考えられ、一部の種では蛹(さなぎ)の時期に中胸に、はねの痕跡(こんせき)が認められる。
[中根猛彦]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の隠翅類の言及
【ノミ(蚤)】より
…ノミ目Siphonapteraに属する昆虫の総称。隠翅類Aphanipteraともいわれる。褐色の米粒ほどの小さい生きもので,ピョンピョンとぶ。…
※「隠翅類」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 