精選版 日本国語大辞典 「雀担桶」の意味・読み・例文・類語 すずめ‐の‐たご【雀担桶】 〘 名詞 〙① イラガの蛹(さなぎ)が越冬する卵形の堅い繭の俗称。すずめたご。すずめのまくら。すずめのつぼ。すずみのつぼ。《 季語・夏 》 〔訓蒙図彙(1666)〕② ヘクソカズラの実の異称。丸くて、秋に黄熟する。すずめたご。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例