雑務奉行(読み)ぞうむぶぎょう

精選版 日本国語大辞典 「雑務奉行」の意味・読み・例文・類語

ぞうむ‐ぶぎょうザフムブギャウ【雑務奉行】

  1. 〘 名詞 〙 中世幕府の訴訟制度で雑務沙汰を担当した奉行。雑務奉行人。ざつむぶぎょう。
    1. [初出の実例]「盗人罪科軽重事、称小過一倍弁之後、於少過盗犯者、准重科一身咎也。雑務奉行人可知之者」(出典吾妻鏡‐宝治二年(1248)五月一五日)

ざつむ‐ぶぎょう‥ブギャウ【雑務奉行】

  1. 〘 名詞 〙ぞうむぶぎょう(雑務奉行)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む