離脱方向(読み)りだつほうこう

パラグライダー用語辞典 「離脱方向」の解説

離脱方向

主に大会の時、パイロンをクリアーしてから機体が離れて行く方向の事を意味する。例)進入方向と離脱方向との延長線の2等分線を中心として左右に45度に開いた扇状でパイロンのその点を中心に半径1Kmの範囲選手通過或いは写真撮影しなければならない。サーマルにより高度を獲得した後、どちらの方向にむかうか?と言う時に「サーマルからの離脱方向は南へ」 雲中飛行になった時、その雲から脱出する場合の方向も「離脱方向を南にしろ!」などと使う場合がある。

出典 パラグライダー用語辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む