難民・移民問題

共同通信ニュース用語解説 「難民・移民問題」の解説

難民・移民問題

内戦下のシリア筆頭に政情不安の中東アフリカから欧州へ押し寄せる難民移民が2015年以降急増した問題。テロリストが紛れる懸念や仕事を奪われるとの恐れから、受け入れ側の欧州各国で世論反感が高まった。トルコからギリシャに渡るルート、リビア―イタリア、モロッコ―スペインなどのルートがある。国際移住機関(IOM)によると、今年初めから12月21日までに欧州に35万8403人が地中海を渡り入域、渡航の際に4913人が死亡・行方不明となった。(フニデク共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む