雨垂り(読み)アマダリ

デジタル大辞泉 「雨垂り」の意味・読み・例文・類語

あま‐だり【雨垂り】

あまだれ。
簷端のきばめぐる―も何と無く物凄じく」〈鉄腸・花間鶯〉
軒の雨だれが落ちる所。
坊主秘蔵水瓶を、―の石に打ち当ててうち割りて置きつ」〈沙石集・八〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 きば 簷端

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む