精選版 日本国語大辞典 「雨宿」の意味・読み・例文・類語 あま‐やどり【雨宿】 〘 名詞 〙① 雨にあった時、軒下や木陰などに休んで晴れるのを待つこと。あまやみ。あまよけ。あまやど。[初出の実例]「安万也と利(アマヤトリ) 笠やどり 舎(やど)りてまからむ 郭公(しでたをさ)」(出典:催馬楽(7C後‐8C)婦が門)「本ぶりに成て出て行雨やどり」(出典:雑俳・柳多留‐初(1765))② サトザクラの園芸品種。花が垂れ下り、白色で径約四センチメートル。花弁は三~四列になる。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例