雨水貯留システム(読み)ウスイチョリュウシステム

リフォーム用語集 「雨水貯留システム」の解説

雨水貯留システム

屋根に降った雨水をろ過した後にタンクや建物基礎を利用した水槽に貯め、ポンプを利用して庭の散水・洗車用水・トイレの洗浄水・非常時の生活用水・消火用水などに利用するシステム。雨の少ない場合は水道水を補給して対応する。同システム設置の助成を行っている地方自治体も見られる。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む