雲台寺(読み)うんたいじ

日本歴史地名大系 「雲台寺」の解説

雲台寺
うんたいじ

[現在地名]糸魚川市御前山

御前山ごぜんやま集落東端にあり、御前山と号し、天台寺門宗。本尊十一面観音、脇侍は地蔵尊毘沙門天。寺伝によれば、斉明天皇元年に法道がこまヶ岳の岩崖に本尊を刻したことに始まるという。本寺は近江国園城おんじよう(現大津市)で、越後三十三番の一つ。天正年中(一五七三―九二)に一時廃亡したという。十一面観音を安置する観音堂で知られ、当寺は別当寺である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android