電位勾配(読み)でんいこうばい(その他表記)electric potential gradient

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「電位勾配」の意味・わかりやすい解説

電位勾配
でんいこうばい
electric potential gradient

電場に沿う単位長さあたりの電位差。電場の強さと一致する。電荷の流れ,すなわち電流をつくるのに必要である。電位 s 方向への負の勾配 (グラジエント ) は,電場 Es 方向への成分 Es に等しく,E と表わされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 ES

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む