電力系統の安定度(読み)でんりょくけいとうのあんていど(英語表記)power system stability

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「電力系統の安定度」の意味・わかりやすい解説

電力系統の安定度
でんりょくけいとうのあんていど
power system stability

電力系統において,同期発電機負荷が変化した場合にどの範囲まで安定な運転を維持できるか,その程度をいう。電力系統と並列運転中の同期発電機が,その負荷を徐々に増加した場合または線路故障などにより負荷が急変した場合に,系統から脱調せず,安定な運転を継続できる極限の送電電力を判定基準とする。負荷を徐々に増加した場合の安定度を定態安定度,負荷を急変した場合の安定度を過渡安定度という。安定度向上方法として,送電線路の直列リアクタンスを減少させる,過渡リアクタンスを小さくする,同期機慣性を増す,速応励磁系を採用する,などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android