電力逼迫時の需要抑制策

共同通信ニュース用語解説 「電力逼迫時の需要抑制策」の解説

電力逼迫時の需要抑制策

電力逼迫ひっぱく時の需要抑制策 気温の極端な変化や発電所トラブルなどで、電力需給が厳しくなる恐れがある場合は、政府は前日午後4時をめどに家庭や企業に節電を呼びかけて需要を抑える。電力各社の需要に対する供給余力を示す予備率が5%を下回ることが予想される場合は電力需給逼迫注意報、3%未満になる場合は需給逼迫警報の適用を検討する。このほか、予備率が5%を下回ると前々日に予想された場合に注意喚起を促すために電力会社が出す需給逼迫準備情報がある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android