電磁音叉(読み)でんじおんさ(その他表記)electromagnetic tuning fork

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「電磁音叉」の意味・わかりやすい解説

電磁音叉
でんじおんさ
electromagnetic tuning fork

音叉固有振動数を利用した交流発振器。簡便な低周波の発振器として用いられる。同じようなものに音叉発振器があるが,これはトランジスタ発振器と組合せたもので電気接点がない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む