…略称は皖。
[自然]
南西の湖北省との境には大別山地があり,それより派出する霍山(かくざん)が北東に低く延び断続的につづく丘陵群(江淮丘陵)を形成する。山地より丘陵に移行する南側は陥没地となり,中央に巣湖(面積820km2)がある。…
…国家祭祀の制度としては漢の武帝に始まり,漢の宣帝が確定した。当時は南岳は霍山(かくざん)(安徽省天柱山)であったが,隋以後,南岳は湖南省衡山に改められ,北岳ももとは河北省曲陽県の大茂山が恒山とされていたが,明以後,山西省渾源(こんげん)県の玄武峯を恒山と呼ぶことになった。【河野 通博】。…
※「霍山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」