デジタル大辞泉 「大別山脈」の意味・読み・例文・類語 たいべつ‐さんみゃく【大別山脈】 中国東部の河南・湖北・安徽あんき各省境にある山脈。淮河わいがと揚子江との分水嶺をなす。ターピエ山脈。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「大別山脈」の意味・読み・例文・類語 たいべつ‐さんみゃく【大別山脈】 中国東部、河南・湖北・安徽各省の境を北西から南東に走る丘陵性山脈。揚子江と淮河の分水嶺。ターピエ山脈。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
日本大百科全書(ニッポニカ) 「大別山脈」の意味・わかりやすい解説 大別山脈だいべつさんみゃく / ターピエシャン 中国東部、河南、湖北、安徽(あんき)各省の省境を北西から南東に走る山脈。陝西(せんせい)省南部の東西走向をもつ秦嶺(しんれい)山脈の東支脈で、西は桐柏(とうはく)山脈、東は霍(かく)山と接する。平均標高1000メートル、東部の湖北、安徽両省との省境付近がもっとも高く、主峰は天堂寨(てんどうさい)(1729メートル)。北の淮河(わいが)水系と南の揚子江(ようすこう)系との分水嶺(ぶんすいれい)をなす。また、北からの寒波の侵入を防ぎ、南と北の地域では年平均二度の温度差がある。[駒井正一] 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
百科事典マイペディア 「大別山脈」の意味・わかりやすい解説 大別山脈【だいべつさんみゃく】 中国中部,淮(わい)河と長江の間の山脈。両河の分水山脈をなし,湖北省と河南・安徽両省の境界を北西〜南東に走る。平均標高は1000m前後。最高峰は天堂寨(1729m)。→関連項目華北平原 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報