精選版 日本国語大辞典 「霧間」の意味・読み・例文・類語
きり‐ま【霧間】
- 〘 名詞 〙
- ① 霧がたちこめている中。
- [初出の実例]「夏ふかき野へをまかきにこめおきて霧間の露の色を見るかな〈藤原定家〉」(出典:夫木和歌抄(1310頃)九)
- ② 霧の絶え間。霧のひま。
- [初出の実例]「川音聞こえて里続き、奥もの深き谷の門に、連らなる軒を絶えだえの、霧間に残す夕かな」(出典:謡曲・玉葛(1470頃))
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...