20世紀日本人名事典 「青山忠治」の解説 青山 忠治アオヤマ チュウジ 明治・大正期の電気技術者 東京逓信局工務課長。 生年明治4年3月25日(1871年) 没年大正15(1926)年4月12日 出生地羽前国(山形県) 学歴〔年〕東京帝大工科大学電気科〔明治29年〕卒 学位〔年〕工学博士〔大正8年〕 経歴明治29年東京電話交換局技師兼逓信技師となり、35年電話線路建築方法研究のため英国・米国に留学。36年から東京郵便電信学校教授を兼任。大正4年東京逓信局工務課長を務めた。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「青山忠治」の解説 青山忠治 あおやま-ちゅうじ 1871-1926 明治-大正時代の電気技術者。明治4年3月25日生まれ。東京電話交換局技師兼逓信技師となり,米英に留学。明治36年から東京郵便電信学校教授を兼任,大正4年東京逓信局工務課長。大正15年4月12日死去。56歳。羽前(うぜん)(山形県)出身。帝国大学卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by