青年をキリストへ運動(読み)せいねんをキリストへうんどう(その他表記)Youth for Christ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「青年をキリストへ運動」の意味・わかりやすい解説

青年をキリストへ運動
せいねんをキリストへうんどう
Youth for Christ

20世紀初頭アメリカに起ったキリスト教青年運動。特に第2次世界大戦中 T.ジョンソンを指導者としてシカゴで組織的運動に発展し世界各地に波及した。日本でも大戦後の精神的荒廃混迷なかで急速に広がったが,YMCAおよびYWCAとは違って根をおろすにはいたらず既成のキリスト教諸伝道活動のなかに吸収され運動自体としては衰退した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む