青年をキリストへ運動(読み)せいねんをキリストへうんどう(その他表記)Youth for Christ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「青年をキリストへ運動」の意味・わかりやすい解説

青年をキリストへ運動
せいねんをキリストへうんどう
Youth for Christ

20世紀初頭アメリカに起ったキリスト教青年運動。特に第2次世界大戦中 T.ジョンソンを指導者としてシカゴで組織的運動に発展し世界各地に波及した。日本でも大戦後の精神的荒廃混迷なかで急速に広がったが,YMCAおよびYWCAとは違って根をおろすにはいたらず既成のキリスト教諸伝道活動のなかに吸収され運動自体としては衰退した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む