YMCA(読み)わいえむしーえー

日本大百科全書(ニッポニカ) 「YMCA」の意味・わかりやすい解説

YMCA
わいえむしーえー

キリスト教青年会Young Men's Christian Association通称キリスト教精神に基づいて、会員相互の全人格の向上と、奉仕の精神を助長し、キリスト教の理想とする社会の建設を目ざす世界的な青年団体。1844年、ロンドンの呉服店で働いていたジョージ・ウィリアムズGeorge Williams(1821―1905)が労苦にあえぐ当時の青少年労働者のために12名の友人たちと結成した。YMCAは各地に広まり、1855年にはパリで最初の世界大会が開かれ、世界YMCA同盟が結成されてジュネーブ本部が置かれている。

 わが国においては、1880年(明治13)神田乃武(かんだないぶ)らの提唱により東京で結成されたのをはじめとして、各地で組織された。その後、学生伝道がなされ、1888年東京大学学生基督(キリスト)教青年会が創立され、J・R・モットの来日の影響を受け、各都市において学生基督教青年会(学Y)の運動が盛んになった。わが国には2000年(平成12)現在、約10万6000人の会員があり、34の都市YMCAと37の大学YMCA加盟校がある。なお、キリスト教女子青年の運動として同じような精神で組織されたYWCAがある。

[竹中正夫]

『奈良常五郎著『日本YMCA史』(1979・日本YMCA同盟出版部)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「YMCA」の意味・わかりやすい解説

YMCA
ワイエムシーエー

キリスト教青年会 Young Men's Christian Associationの略称。青年の道徳的荒廃をキリスト教を通じて救済,矯正する目的で,1844年ロンドンで G.ウィリアムズらにより創設された。その後各国に広まり,55年「世界 YMCA同盟」が結成された。日本では 80年東京に創設され,演説会の開催,機関誌六合雑誌 (りくごうざっし) 』の発行などにより,知識青年に強い影響を与え次第に発展,1903年全国組織として日本基督教青年同盟が生れた。現在,全国に数万の会員を擁し,教育活動,社会事業など多方面にわたる活動を行なっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報