青瓦台襲撃事件(読み)せいがだいしゅうげきじけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「青瓦台襲撃事件」の意味・わかりやすい解説

青瓦台襲撃事件
せいがだいしゅうげきじけん

北朝鮮武装ゲリラの韓国大統領官邸襲撃事件。 1968年1月 21日,北朝鮮武装ゲリラ 31名がソウルの大統領官邸に近づき,警官隊と交戦,警官1人と市民5人を殺傷した。ゲリラ側は隊員1人を除き,隊長以下 30人が死亡。同月 23日に発生した『プエブロ』号事件と合せ朝鮮半島緊張を高めた。なお北朝鮮は事件当時この武装ゲリラを南朝鮮兵士による革命的蜂起とみなしていた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む