プエブロ(読み)ぷえぶろ(その他表記)Pueblo

デジタル大辞泉 「プエブロ」の意味・読み・例文・類語

プエブロ(Pueblo)

米国コロラド州中央部の都市。ロッキー山脈東麓の標高約1400メートルに位置し、アーカンソー川に面する。周辺で石油・石炭を産し、鉄道開通後、製鉄業により発展した。プエブロ湖州立公園、航空博物館、歴史博物館などがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「プエブロ」の意味・わかりやすい解説

プエブロ(民族)
ぷえぶろ
Pueblo

アメリカ合衆国、ニュー・メキシコ州とアリゾナ州に住む北米先住民(アメリカ・インディアン)。16世紀にスペイン人がこの地にきたとき、日干しれんがの密集したアパート式共同家屋に住んでいたためプエブロ(村)と名づけられた。約20の部族からなる総称で、大きく、リオ・グランデ川沿岸に住むタノ(テワ)・プエブロ諸族とケレス・プエブロ諸族の東部諸族と、アリゾナ州に住むホピ、ズニらの西部諸族に分かれる。遺跡から考えて、紀元1世紀から1300年ころまでは現在より北方にいたが、その後、数度にわたって南東と南西に移住したと考えられる。言語的にも4ないし6のグループに分けられる。プエブロはトウモロコシカボチャ、豆類を主作物とする灌漑(かんがい)農耕民である。狩猟は生活上は二次的な意味しかもたなかったが重要な仕事であり、シカ、ときにはバイソンを狩った。また、ウサギの集団猟がすべてのプエブロで行われていた。家畜にはイヌとシチメンチョウがいた。プエブロは織物、籠(かご)細工、土器作りに優れた技術をもつ。東部諸族は一般に大規模な灌漑を行うため共同労働が必要で、村の結合や統制力が強く、氏族の結合は比較的弱く、治療結社などのさまざまな宗教結社がみられる。他方、西部諸族では、灌漑も行うが雨水を直接利用する率が高いため、村の結合は東部に比べて弱く、逆に氏族の結合が強く、氏族が共同労働や宗教儀礼の単位となる。出自、婚姻形態は一様でなく、同じ東部諸族でもタノ・プエブロは双系的で、妻方居住と夫方居住のいずれもみられるが、ケレス・プエブロ、および西部諸族のホピ、ズニは母系、妻方居住である。

 村はしばしば二つの組に分かれた双分組織をもつが、外婚制を伴ってはいない。プエブロはスペイン人によって強制的にキリスト教に改宗させられたが、長い間、独自の宗教をひそかに保持してきた。さまざまな宗教儀礼や会合がキバとよばれる地下聖堂で行われた。伝統文化を比較的よく保持し、保守的、閉鎖的、そして平和的とされている。しかし、他方では、1680年から12年間続いたスペイン人に対するプエブロの反乱は有名である。現人口は5万5330(1990)。

[板橋作美]


プエブロ(アメリカの地名)
ぷえぶろ
Pueblo

アメリカ合衆国、コロラド州中南部の都市。標高1400メートルのロッキー山麓(さんろく)に位置する。人口10万2121(2000)。農業・牧畜地帯と石油、石炭をはじめ多くの鉱床を控えた商工業の中心地である。とくに1881年に始まった鉄鋼業が重要な地位を占め、線材、レールを中心にコンクリートアルミニウム、れんが、タイル、ドア、自動車部品、ビールなど多種工業が発達する。1858年に町が建設され、1872年の鉄道開通後本格的な発展がみられ、翌年市制が施行された。また、1921年の大洪水で大被害を被った。プエブロの歴史に関する展示の多い博物館や航空機博物館、動物園がある。

[作野和世]

世界遺産の登録

先住民プエブロ部族の古代集落が1992年、ユネスコ(国連教育科学文化機関)により「タオス・プエブロ」として世界遺産の文化遺産(世界文化遺産)に登録された。

[編集部 2018年5月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「プエブロ」の意味・わかりやすい解説

プエブロ

アリゾナ,ニューメキシコ州等に分布するアメリカ・インディアン。アコマ,ズニ,ホピなど多くの部族からなる。石や日乾煉瓦製のアパート状の家(プエブロ)に住むので,この名がある。トウモロコシ,カボチャを栽培。母系制で,雨乞い等の儀式を多くもつ。タオスの先住民居留地は1992年,世界文化遺産に登録。→プエブロ文化
→関連項目プエブロ・デ・タオス

プエブロ

米国,コロラド州ロッキー山脈東麓の鉱工業都市。標高1430mにある。灌漑(かんがい)農業,酪農の中心。鉄鋼・冶金工業が盛んで〈西部のピッツバーグ〉の称がある。1846年モルモン教徒が入植。10万6595人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「プエブロ」の意味・わかりやすい解説

プエブロ
Pueblo

アメリカ合衆国コロラド州中南部の都市。人口10万3495(2005)。ロッキー山脈の東麓,標高1430mにあり,アーカンソー川に臨む。市名はスペイン語で〈町〉を意味し,1842年に交易所が設けられた。石炭をはじめとする鉱物資源に恵まれ,81年以来鉄鋼業を中心とした工業の発展がみられた。サトウダイコン,アルファルファ,トウモロコシなどの灌漑農業や,牧畜業地帯の中心でもあり,観光基地としても知られる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プエブロ」の意味・わかりやすい解説

プエブロ
Pueblo

アメリカ合衆国,コロラド州南東部の都市。ロッキー山系のフロント山脈東麓,アーカンソー川上流に沿う。標高 1428m。商工業,交通の中心。 1806年砦の建設に始る。 72年デンバー・リオグランデ鉄道の開通に伴い,付近の炭田の開発が進み,製鉄業が発達。 1921年アーカンソー川の氾濫で大被害を受けた。付近の広大な灌漑地域では,牧草,タマネギ,カボチャ,メロン,キュウリの栽培が行われる。市の近郊に陸軍兵器庫,コロラド製鉄会社がある。サザンコロラド大学 (1933創立) の所在地。人口 10万6595(2010)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android