すべて 

青立ち(読み)アオダチ

デジタル大辞泉 「青立ち」の意味・読み・例文・類語

あお‐だち〔あを‐〕【青立ち】

稲の穂が実らないまま立ち枯れになっていること。また、その稲。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 山崎

改訂新版 世界大百科事典 「青立ち」の意味・わかりやすい解説

青立ち (あおだち)

イネの地上部が青々と直立している状態をいうが,一般には,災害によってこのような状態がもたらされた場合に,とくに使われる用語である。登熟期のイネでは,茎葉部の養分が穂へ移行するのに伴い,穂は垂れ下がり,茎葉部は緑色からしだいに黄褐色に変化していくのが一般である。しかし何らかの要因により,生殖器官が障害を受けたり生育が遅延したりすると,穀粒発達が抑えられて穂は直立したままの状態にとどまり,一方養分の移行を妨げられた茎葉部は,長期にわたって緑色を維持し,青立ち状態を現出する。青立ちをもたらす最大の要因は低温であり,冷害時の水田は,実りの秋になっても青々とした様相を呈することが多い。同様の現象は,穂が形成される時期(幼穂形成期)に干ばつに見舞われた水田でも認められる。とくに旱(ひでり)青立ちとも呼ばれるが,腐植質に富んだ湿田に発生することが多い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

すべて 

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android