青若布(読み)あおわかめ

精選版 日本国語大辞典 「青若布」の意味・読み・例文・類語

あお‐わかめあを‥【青若布】

  1. 〘 名詞 〙 褐藻類海草。千葉県以南和歌山県までの太平洋沿岸、および福井県より長崎県に至る日本海沿岸に生える。緑褐色で体は扁平で幅二〇センチメートル内外、長さはときに三メートルに達する。乾燥すると褐色。葉質は柔らかく、中央の脈は上になるとはっきりしなくなる。食用

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む