青青しい(読み)あおあおしい

精選版 日本国語大辞典 「青青しい」の意味・読み・例文・類語

あおあお‐し・いあをあを‥【青青】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]あをあを〘 形容詞シク活用 〙 いちじるしく青い。いかにも青い様子である。また、一面に青い。
    1. [初出の実例]「桜の若葉の茂れる頃には、〈略〉青々しき色の、いかばかり見る人の眼を養はんと思はる」(出典:東京風俗志(1899‐1902)〈平出鏗二郎〉下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む