静かの基地(読み)しずかのきち(その他表記)Base of Tranquillity

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「静かの基地」の意味・わかりやすい解説

静かの基地
しずかのきち
Base of Tranquillity

1969年7月 20日,アメリカアポロ 11号の N.A.アームストロング船長と E.E.オルドリン飛行士が,月着陸船で人類初の月着陸に成功した場所月面での最初基地。「静かの海」の北緯0°38′,東経 23°30′のところ。ここには,人類が到達したことを記した金属の飾り板が置かれ,また地震計や太陽風測定装置,レーザー光線反射装置などが据付けられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む