静止ドリフト軌道(読み)セイシドリフトキドウ

デジタル大辞泉 「静止ドリフト軌道」の意味・読み・例文・類語

せいし‐ドリフトきどう〔‐キダウ〕【静止ドリフト軌道】

人工衛星静止軌道にのせる前段階の軌道。衛星は静止トランスファー軌道遠地点アポジーモーターにより推力を与えられ、静止軌道と同じ高度の円軌道を回る。この軌道を静止ドリフト軌道といい、軌道傾斜角などの修正が行われた後、静止軌道となる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む