非常解錠装置(読み)ヒジョウカイジョウソウチ

リフォーム用語集 「非常解錠装置」の解説

非常解錠装置

室内から鍵がかけられたドア非常時外部からコインなどを用いて容易に開けられる錠金物。ドアの取手についたサムターンにその機能をもたせたものが多く、トイレ浴室などのドアにつけられることが多い。その他、非常口などのドアについたプラスチックカバー付きの解錠装置(非常時にカバーを割り、中のサムターンを解錠するタイプ)もある。→サムターン付空錠

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む