日本歴史地名大系 「鞆岡郷」の解説 鞆岡郷ともおかごう 京都府:山城国乙訓郡鞆岡郷「和名抄」高山寺本は「止毛乎賀」、刊本は「度毛乎賀」と訓ずる。神楽歌に<資料は省略されています>とみえ、「梁塵愚案抄」などは「鞆岡の篠」とする。また「枕草子」は「岡は」として「鞆岡は、笹の生ひたるがをかしきなり」と記す。これら鞆岡は当郷をさすと考えられており、笹の名所であったらしい。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by