鞫問(読み)きくもん

精選版 日本国語大辞典 「鞫問」の意味・読み・例文・類語

きく‐もん【鞫問・鞠問】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「鞫」も「鞠」もせめただすの意 ) 罪を調べて厳しく問いただすこと。鞫訊(きくじん)
    1. [初出の実例]「鞫問是実。還依首論」(出典:律(718)逸文・名例・共犯罪逃亡条)
    2. 「楽人陳某は鞠問(キクモン)を受けたが、情を知らざるものとして釈(ゆる)された」(出典:魚玄機(1915)〈森鴎外〉)
    3. [その他の文献]〔宋史‐夏守思伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android