デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「韶子内親王」の解説 韶子内親王 しょうしないしんのう 918-980 平安時代中期,醍醐(だいご)天皇の第13皇女。延喜(えんぎ)18年生まれ。母は源和子(わし)。延喜20年内親王,翌年賀茂斎院となり,延長8年醍醐天皇の死によりしりぞく。のち,源清蔭(きよかげ),ついで橘惟風(これかぜ)と結婚した。天元3年1月18日死去。63歳。 韶子内親王 あきこないしんのう ⇒しょうしないしんのう 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 看護師/訪問看護ステーション 慶生会 訪問看護ステーション 東住吉サテライト 大阪府 大阪市 年収380万円~500万円 正社員 訪問看護ステーションの看護師 合同会社Rural Care 長崎県 新上五島町 月給24万円~35万円 正社員 Sponserd by