源和子(読み)みなもとのわし

朝日日本歴史人物事典 「源和子」の解説

源和子

没年:天暦1.7.21(947.8.10)
生年:生年不詳
平安中期の醍醐天皇の女御。光孝天皇皇女。正三位。名は「かずこ」とも。承香殿の女御と称される。天暦1年閏7月10日に亡くなったという説もある。仁和1(885)年源朝臣姓を与えられ,臣籍に降下した。のちに醍醐天皇の女御となり,承香殿を居所とした。常明親王,式明親王,有明親王,慶子内親王,韶子内親王,斉子内親王らを生んだ。『後撰集』や『大和物語』によれば,和子に仕えた承香殿中納言や俊子などの女房たちによって,承香殿は文学サロンといった様相を呈していたことが知られている。<参考文献>角田文衛「とし子」(『王朝映像』)

(谷口美樹)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「源和子」の解説

源和子 みなもとの-わし

?-947 平安時代中期,光孝天皇の皇女。
仁和(にんな)元年(885)源姓をあたえられ,臣籍にはいる。醍醐(だいご)天皇の女御(にょうご)となり,常明,式明,有明の3親王,慶子,韶子,斉子の3内親王を生んだ。正三位。承香殿(しょうきょうでんの)女御とよばれ,承香殿俊子らの歌人がつかえていた。天暦(てんりゃく)元年7月21日死去。名は「かずこ」ともよむ。

源和子 みなもとの-かずこ

みなもとの-わし

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

コンビニ交付

マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...

コンビニ交付の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android