順風に帆を上げる(読み)ジュンプウニホヲアゲル

デジタル大辞泉 「順風に帆を上げる」の意味・読み・例文・類語

順風じゅんぷうげる

追い風のときに帆をあげて出帆する。万事好都合にいくことをいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「順風に帆を上げる」の意味・読み・例文・類語

じゅんぷう【順風】 に 帆(ほ)を上(あ)げる

  1. 追い風のときに帆をあげて出帆する。また、機会に恵まれて、万事好都合にはこぶたとえ。追風(おいて)に帆を上げる。
    1. [初出の実例]「順風に帆を揚たれば、船は其日の暮程に、越後の府にぞ著にける」(出典:太平記(14C後)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む