新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「須藤嘉吉」の解説 須藤 嘉吉スドウ カキチ 肩書衆院議員(憲政会) 生年月日嘉永4年4月(1851年) 出身地上野国碓氷郡原市町 経歴群馬県会議員、同参事会員、同副議長を経て群馬県から衆院議員当選5回、憲政会に属した。また地方実業界でも活躍し精糸碓氷社取締役、農工銀行取締役を務めた。 受賞勲三等 没年月日大正14年12月14日 出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「須藤嘉吉」の解説 須藤嘉吉 すどう-かきち 1858-1925 明治-大正時代の政治家。安政5年4月生まれ。東京法学院(現中央大)でまなぶ。群馬県会議員,同副議長などをへて,明治35年衆議院議員(当選5回,憲政会)。組合製糸碓氷(うすい)社,群馬県農工銀行の取締役もつとめた。大正14年12月11日死去。68歳。上野(こうずけ)(群馬県)出身。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by