頰骨(読み)キョウコツ

デジタル大辞泉 「頰骨」の意味・読み・例文・類語

きょう‐こつ〔ケフ‐〕【頰骨】

ほおの隆起をなす骨。眼窩がんかの底部外方に一対ある。顴骨けんこつ・かんこつ。ほおぼね。

つら‐ぼね【頰骨】

ほおぼね」に同じ。〈和英語林集成

ほお‐ぼね〔ほほ‐〕【頰骨】

ほおの上部少し高く出ている骨。ほおげた。顴骨かんこつ。「頰骨が張った顔」

ほほ‐ぼね【頰骨】

ほおぼね

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 かんこつ

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む