飯積神社(読み)いいづみじんじや

日本歴史地名大系 「飯積神社」の解説

飯積神社
いいづみじんじや

[現在地名]西条市下島山

渦井うずい川の北岸、櫟津いちいづ岡に鎮座。主祭神は倉稲魂命、配神は国魂愛比売・十城別王・気長足姫尊・足仲彦天皇。旧郷社。

社伝によると、仲哀天皇・神功皇后西征の折、当地に巡幸し、神木の櫟で笏をつくり、鎮魂の祭を修めたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 焼失