デジタル大辞泉
「飾り糸」の意味・読み・例文・類語
かざり‐いと【飾り糸】
反物や仕立物に、飾りとして束ねてとじつける色糸。また、飾りにするために何本もの色糸をより合わせたり、1本の糸を種々の色に染め分けたりしたもの。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かざり‐いと【飾糸】
- 〘 名詞 〙
- ① 織物に種々の変化を与えるために、より合わせたり、種々の色をつけたりした織り糸。
- ② 主に反物や仕立て物の表面に飾りとして、種々の色の太めの糸を束ねてとじつけるもの。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 