首相のワシントン訪問

共同通信ニュース用語解説 「首相のワシントン訪問」の解説

首相のワシントン訪問

日本政府は外交安全保障基軸として位置付ける日米同盟の強化を図るため首相による米首都訪問を重視している。毎年秋に国連総会が開かれる米ニューヨーク訪問とは異なり、首相によるワシントン訪問は日米両政府の緊密さを国際社会にアピールする外交上の意味がある。会談時間が比較的長く確保できるほか、歓迎式典や夕食会を伴う場合もある。岸田文雄首相は今年9月、米ニューヨークで国連総会出席やバイデン米大統領との懇談を行ったが、ワシントンは訪れていない。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む