香港人意識

共同通信ニュース用語解説 「香港人意識」の解説

香港人意識

自身を中国本土の中国人と異なる「香港人」と認識すること。香港が中国に返還された1997年の香港大の調査では、香港市民の35%が「自分は香港人」と回答。北京五輪が開かれた2008年には「中国人」との回答が全体の39%に達し「香港人」を上回った。習近平しゅう・きんぺい指導部発足後、香港への統制が強まるにつれて若者の中国離れが加速。民主化を求めた14年の大規模デモ「雨傘運動」をきっかけに香港人意識が高まり、19年には「広義の香港人」と考える若者が9割を超えた。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android