馬場光陽(読み)ババ コウヨウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「馬場光陽」の解説

馬場 光陽
ババ コウヨウ


職業
講釈師

本名
馬場 岩一

別名
前名=宝井 琴松,宝井 琴柳,神田 琴陽,神田 光陽

生年月日
明治29年 12月15日

出生地
愛知県

経歴
大正9年4代目宝井馬琴に弟子入り、宝井琴松、琴柳を名乗る。昭和3年師が亡くなると初代神田山陽の門人となり琴陽。9年神田光陽に改名戦後は廃業したが、41年馬場光陽の名で復帰、4代目馬琴直伝の本格軍談の真髄を次代に伝えた。

没年月日
昭和51年 7月31日 (1976年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む