馬場啓之助(読み)ババ ケイノスケ

20世紀日本人名事典 「馬場啓之助」の解説

馬場 啓之助
ババ ケイノスケ

昭和期の経済学者 一橋大学名誉教授。



生年
明治41(1908)年11月23日

没年
昭和63(1988)年11月2日

出生地
福井市

学歴〔年〕
東京商科大学〔昭和6年〕卒業

学位〔年〕
経済学博士

主な受賞名〔年〕
勲二等旭日重光章〔昭和56年〕

経歴
昭和22年農林省農業総合研究所員、27年学習院大教授、31年一橋大教授、37年経済学部長、48年社会保障研究所長を歴任して、退官著書に「経済学の哲学的背景」「近代経済学方法論」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学位 学歴

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む