馬場啓之助(読み)ババ ケイノスケ

20世紀日本人名事典 「馬場啓之助」の解説

馬場 啓之助
ババ ケイノスケ

昭和期の経済学者 一橋大学名誉教授。



生年
明治41(1908)年11月23日

没年
昭和63(1988)年11月2日

出生地
福井市

学歴〔年〕
東京商科大学〔昭和6年〕卒業

学位〔年〕
経済学博士

主な受賞名〔年〕
勲二等旭日重光章〔昭和56年〕

経歴
昭和22年農林省農業総合研究所員、27年学習院大教授、31年一橋大教授、37年経済学部長、48年社会保障研究所長を歴任して、退官著書に「経済学の哲学的背景」「近代経済学方法論」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学位 学歴

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む